内容証明作成に役立つ本を厳選

ここでは、内容証明を自分で作成する際に役立つ本を、何冊かピックアップしてご紹介しています。

ケース別のテンプレートが掲載されている本や、書き方のテクニックが解説されている本など、どれも参考になる本ばかりです。

「内容証明を書くのに役立つ本を知りたい。」
「内容証明に関するおすすめの本を一覧でチェックしたい。」

という方などは、ぜひこちらのページを参考にしてください。

なお、当サイト「内容証明ナビ」でも、書き方の基本的なルールや出し方(送り方)、ケース別のテンプレート集などをご紹介しているので、そちらのページも下記から参考にしていただけます。

内容証明の書式・ルールをチェックする
内容証明の出し方(送り方を)チェックする
内容証明テンプレート集をチェックする

スポンサーリンク

内容証明の作成に役立つ本一覧

おすすめ本①『改訂版 応用自在!内容証明作成のテクニック』

【本の概要】

弁護士グループが、あらゆる場面、可能性を想定して、内容証明の文例・書換パターン例を解説してくれている本です。

2023年4月施行となった改正民法(相隣関係規定)に対応しているほか、細かな法改正も網羅されています。

また、Wordデータダウンロードの特典付き。適切な内容の内容証明を、より手軽に作成可能です。

【本の基本データ】
・著者:みらい総合法律事務所
・出版日:2023/3/22
・出版社:日本法令; 3訂版

おすすめ本➁『内容証明を出すならこの1冊(第5版)(はじめの一歩)

【本の概要】

即座の効果が期待できる内容証明郵便の書き方・出し方を実例とともに紹介している本です。

内容証明の基礎知識にくわえ、出した後のことや、文例(128例)なども掲載されています。

内容証明を初めて出す人でも、この本1冊で流れやポイントが分かります。

【本の基本データ】
・著者:多比羅誠(たひらまこと)
・出版日:2020/5/22
・出版社:自由国民社

おすすめ本③『法改正に対応!最新 内容証明郵便実践文例集200(すぐに役立つ)』

【本の概要】

内容証明に関する基礎的な知識や必要な手続きを、初心者にもわかりやすく解説している本です。

特定商取引法や消費者契約法、民法(債権法、相続法)の改正にも対応しています。

【本の基本データ】
著者:松岡慶子
出版日:2020/7/17
出版社:三修社

おすすめ本④『入門図解 改訂新版 内容証明郵便・公正証書・支払督促の手続きと書式サンプル51(すぐに役立つ)』

【本の概要】

売掛金、金銭貸借、賃料滞納、残業手当の未払い、離婚・養育費・・・

金銭トラブルの解決に広く活用されている内容証明、公正証書、支払督促の基本の仕組みや手続きを、分かりやすく解説している本です。

トラブルケース別にサンプル文例も紹介。作成する際のポイントなども丁寧に説明されています。

民法改正(令和2年4月)にも対応。身近に起こる金銭トラブルの予防や解決に役立ちます。

【本の基本データ】
・著者:岩崎崇(監修)
・出版日:2022/7/20
・出版社:三修社

おすすめ本⑤『第2版 一人でつくれる契約書・内容証明郵便の文例集―サンプル書式ダウンロード特典付き―』

【本の概要】

公証人、司法研修所教官の経験もある弁護士が、基本的なものから専門的なものまで、さまざまな契約書・内容証明郵便の書式を122例厳選している本です。わかりやすい解説も付いています。

第2版となる本書では、民法(債権関係)改正など、初版発刊から8年間の法改正にも対応しています。

【本の基本データ】
・著者:安達敏男、吉川樹士
・出版日:2017/11/1
・出版社:日本加除出版

スポンサーリンク

まとめ

今回は、内容証明郵便を自分で書いて送付する際に参考となる、おすすめの本を厳選してご紹介しました。

なお、「本やインターネット上の解説を参考にしても、自分で作成して出すのには不安がある…」という方も多いと思います。

内容証明は、場合によっては出さない方が良いこともあるほか、書き方や出し方の不備により本来の効果を発揮できないことなどもあるので、より間違いなく、効果的に内容証明を活用したい方は、専門家への相談・依頼も検討してみましょう。

内容証明を専門家に依頼するメリットや費用をチェック

タイトルとURLをコピーしました